〒672-8071兵庫県姫路市飾磨区構 2-117 ※インプラントトラブルはお引き受け致しかねます
マスク着用の徹底
手洗いうがいの徹底
院内設備の消毒
滅菌器の使用
山田歯科医院のコラム・お知らせ
一覧はこちら
院長・山田 豊和
姫路市の歯医者「山田歯科医院」は、飾磨区構に開業して40年。地域のかかりつけ歯科医として、予防歯科や歯周病治療、矯正治療などに積極的に取り組んでおります。とくに予防歯科には力を入れており、歯磨き指導や予防処置だけでなく、食習慣の改善についてもアドバイスさせていただきます。
親御さんからお子さん、そしてお孫さんへと、正しい予防習慣を脈々と受け継いでいけば、「代々むし歯ゼロ」を達成することも夢ではありません。事実、当院にはご家族皆様で通ってくださる患者さんも多く、「私も子どももむし歯ゼロです」と言っていただけることに、スタッフ一同大きな喜びを感じております。
どれだけ歯医者さんの大切さを伝えていけるか、そこが私たちの使命です。どなた様もお気軽にお越しください。
山田 一洋
山田歯科医院は、子どもからお年寄りまで、幅広い年代の方が通う「地域のかかりつけ歯科医」です。そんな当院では、むし歯治療から入れ歯治療まで、さまざまな治療メニューに対応しております。
一人ひとりに最適な治療法をご提案いたしますので、まずはお悩みをご相談ください。
「早期発見・早期治療」からさらに一歩踏みこんだ、「早期指導」を目指しております。歯の健康を守るためには、「むし歯の根本原因」を取り除くことが重要なのです。当院では歯磨きや食事など、生活習慣の改善を通して患者さんの歯の健康をサポートしたいと考えております。
詳しくはこちら
山田歯科医院では「むし歯になりにくい育児」として、「3歳まで甘いお菓子を与えないこと」を提唱しております。また、治療は一人ひとりのペースに合わせて無理なくおこなってまいりますので、はじめて歯医者に通うというお子さんも大歓迎です。まずは、診察室やスタッフの雰囲気に慣れるところからスタートしてみましょう。
オーバーブラッシングとは、歯磨きの際に力が強すぎるあまり、歯や歯茎を傷つけてしまうことです。そうならないために、正しい歯磨きを身に着けましょう。当院で指導している「毛先磨き」についてもご案内いたします。
歯に付着している「プラーク」はむし歯や歯周病の原因です。当院では歯磨き指導などを通して、プラークコントロールをサポートいたします。
成人の約8割がかかっているとされる歯周病。 非常に身近な存在ですが、放っておくと歯を失う原因にもなりかねません。歯周病がもたらすさまざまなリスクや、検査・治療法について解説します。
歯を失うリスクを回避するためにおこなうのが、歯の神経を抜き取る「抜髄治療(根管充填)」です。抜髄の治療方法や、デメリットについてご説明いたします。
神経を取ってしまった歯(無髄歯)は弱くなります。まれに歯根破折を起こしたり、歯根の外部吸収やセメント質剥離を起す事がありります。早めの治療をおすすめします。
せっかくむし歯を治療したにもかかわらず、同じ部分が2度、3度と再発してしまうケースは少なくありません。 当院ではむし歯の再発防止にも力を入れておりますので、繰り返すむし歯にお悩みの方もご相談ください。
山田歯科医院は「患者さんとの対話」と「予防歯科」を重視し、地域の皆様の歯の健康をサポートしたいと考えております。 食習慣の改善を通した「むし歯になりにくい育児」の普及にも力を入れておりますので、子育て中の親御さんもお気軽にご相談ください。
山田歯科医院では、患者さんとのコミュニケーションを大切にしております。患者さんと同じ目線で会話を楽しみ、ときには雑談を交えることもございます。そうして時間をかけて信頼関係を築くことで、「なんでも相談できる、頼りになる友人」のような立場になれれば幸いです。
むし歯の多くは、甘いものの食べすぎや歯磨きの不備が引き金となります。当院では歯磨き指導と食習慣へのアドバイスを通して、むし歯にならない生活づくりのお手伝いをしたいと考えております。一緒に"予防歯科の大切さ"を身につけ、歯の健康を守りましょう。
他院で治療を断られてしまった方や、抜歯を勧められた方はぜひ当院までお越しください。当院なら大切な歯を残したまま、治療をおこなえる可能性があります。患者さんにとって“本当に最善の治療”をご提供したいと考えておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
根管治療をはじめ、歯科治療にはしばしば精密な処置が求められます。当院では歯科用顕微鏡・マイクロスコープを導入することで、より安全な治療をご提供しております。歯根破折の治療にも力を入れておりますので、お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
初めてご来院いただいた方へ向けて分かりやすく治療までの流れを説明させていただいております。 ご不明点があればお気軽にご連絡ください。